top of page

ドッジボール大会!2018

  • 執筆者の写真: どんぐり学童クラブ
    どんぐり学童クラブ
  • 2018年11月23日
  • 読了時間: 2分

どんぐり祭り・ふるさと祭りも終わり、

冬の足音が聞こえてきたここ数日。


ドッジボール一色です。


昨年はここ数年の汚名を払しょくしたチームどんぐり。

今年度も栄光をつかむためみんなで練習をしてきました。

※補足※イベント自体は強制参加ではありません

とはいえ、参加する以上は日常の中での練習が必須となるので

どんぐりで練習しています。


そのためせっかく練習してきたなら参加したい!と当日参加される方は多いです※

今年度は祝日のため金曜日での開催なので

習い事で参加できない。。という方も少なく強者ぞろいです!!


高学年チームは

雰囲気づくり、戦力ともに無敵な6年。

6年をばっちり下支えする5年

「高学年」として戦力に加わった4年。

数合わせ(笑)ながらも必死に食らいついている2.3年女子。

とバリエーションにとんだメンバーです。


低学年チームは

着々と成長を続けてきた3年生男子

ムラはあるけど、進化し続けている2年生。

強者と未知数なメンバーが入り混じる1年生。

と、各々ができることを確実にこなせば今年もいい線行くのでは?!

と期待のかかる低学年。


毎日の練習学年問わずに練習、お祭りの後には大人も交じって練習。

とひたすら練習をし、分析をし、努力し続けました!

当日はお天気も良さそうなので、みんなの努力が実ることを願うばかりです!


📷

この中にどんぐりの秘密が隠されています。

さー、がんばっていきましょーー!!

---------------

11/23 9:22追記。

晴天の中、朝練。笑

📷

最新記事

すべて表示
2022年度 第1回入所説明会開催します!

「小学校って14時には終わる日が多いの?!」 「放課後は皆どう過ごしているの??」 「長期休みって子どもって休みだよね?親、仕事だよね?!?!」 小学校の説明会に行ってみて、小学校生活の現実を知り戸惑う方も 多くいらっしゃるかと思います。 生活は大きく変わるけど、...

 
 
 

Comments


​どんぐり学童クラブ

〒221-0005
神奈川県横浜市神奈川区松見町2-641-4

TEL : 045-431-7618

©2019 どんぐり学童クラブ All Rights Reserved.

bottom of page