top of page

どんぐり学童とは

どんぐり学童クラブは共働き家庭・母子・父子家庭など放課後家庭に保護者がいない世帯の子供達の為の

放課後児童クラブ(学童保育所)です。

支援員のもと放課後や長期休暇期間を生き生きと楽しく過ごせるようにと願って作られました。

どんぐり学童とは: トップ
DONGURI_icon
DONGURI_icon
DONGURI_icon

どんぐり学童の特徴

1年生が早くどんぐりで遊ぶことに慣れてくれるように、毎日全員で「全体遊び」をします。他にも集団下校など、どんぐり学童ならではの特徴がたくさんあります。

どんぐり学童での1日

どんぐり学童に通う子どもたちは、学校から「ただいま」と帰ってきます。下校してから5時半まで、毎日同じメンバーと宿題をしたり、遊んで過ごしています。

毎月のお誕生会、新入生歓迎会、夏休みのお出かけ、おやつ作り、ドッジボール大会、学童合同のミニ運動会、クリスマス会、6年生を送る会など様々なイベントがあります。

どんぐり学童とは: どんぐり学童の特徴

どんぐり学童の特徴

お昼作りやコース帰りなど、どんぐりならではの特徴があります。

​学校が休みのときも開所

夏休み、冬休みはもちろん、学校行事の代休の時も8:30から開所します。

(例)土曜運動会、月曜日学校振り替え休日→朝から開所。
また、学年ごとの代休(泊まりの校外学習の翌日)も、希望があれば開所し、保育を行います。
台風で学校が臨時休業になった際も、朝から開所します。

※その際は、危険が予測されるため、コース待ち合わせ登所は行いません。保護者の責任で登所させてください。
但しインフルエンザの学級閉鎖、時差登校時は学童クラブを感染源にしないため対応する事が出来ません。

集団帰宅(通称:コース帰り)

スタッフが引率して自宅が同じ方面の子どもたちで集団帰宅しています。
17:30にどんぐり学童クラブを出発し、ご自宅近くもしくは前まで送りますので、保護者のお迎えは不要です。
また、夏休みなど長期休暇は、この同じメンバーで集団登所するので安心です。

お昼作り

夏休みは週に1回お子さんと一緒にお昼を作ります。包丁などを使う技術を身につける、保護者のお弁当の負担を少しでも減らすという目的の他に、どんぐりで大切にしていることがあります。
それは、

  1. 作ってくれる人の気持ちを知ることで、いつも作ってくれている人への感謝の気持ちを育てる。

  2. 班のメンバーで一つのことを協力してやりとげることです。

​作る楽しみ、ご飯が完成した喜び、みんなで食べるおいしさを味わって欲しいと願っています。

手作りおやつ

週に1回、土曜日は任意で手作りおやつをしています。
ホットケーキ、ドーナツ、パンの耳あげ、白玉団子、チョコバナナ、ラーメン、ワンタンスープ、うどん、味噌汁、おにぎりなど。おかずのようなおやつが多いのは、おやつを成長期の子どもの「補食」とらえ、栄養のあるものを食べて欲しいという願いからです。
また、子どもたちに好き嫌いをせず、なんでも食べてもらいたいと思っています。嫌いなものでも、「一口は食べてね」と声をかけます。(アレルギー食を除く)
普段ご家庭で食べないものでも、みんなで同じテーブルを囲むと、不思議と食べることができるのです。

楽しいイベント

毎月のお誕生会、新入生歓迎会、夏休みのお出かけ、おやつ作り、ドッジボール大会、学童合同のミニ運動会、クリスマス会、6年生を送る会など様々なイベントがあります。年間行事はこちら

どんぐり学童とは: どんぐり学童での1日

どんぐり学童での1日

学校がある日

DONGURI_icon

14〜15時

学童到着

4時間目下校の際は14時ごろ到着、5時間目下校の際は15時ごろ到着します。
給食が始まるまでは昼下校になります。
1年生と2年生は下校時は学校で集まり、集団でどんぐり学童に移動します。

DONGURI_icon

〜17時

自由遊び

外遊びや学童内で好きなことをして遊びます。

1年生の宿題が出始めの時は、「宿題をやってから遊ぼう」と声をかけます。
特に宿題の時間は設けず、子どもやご家庭の方針に任せています。要望があれば個別に声かけをします。

DONGURI_icon

17時半

帰りの会 コース帰り

3コースに分かれて、集団下校します。安全のため、各コースに支援員が付き添います。

DONGURI_icon

18〜19時

延長保育

延長保育をご利用の場合は、学童までお迎えをお願いします。

どんぐり学童での1日

学校がない日

各コースで集まって集団で登所します。

DONGURI_icon

8時半

学童到着

DONGURI_icon

〜12時

自由遊び

外遊びや学童内で好きなことをして遊びます。長期休みの際は9時から30分間宿題の時間です。

DONGURI_icon

12時

昼食

お弁当を持参してみんなでいただきます。長期休みの際は週に1回、学童でお昼ご飯を作ります。

DONGURI_icon

〜17時

自由遊び

外遊びや学童内で好きなことをして遊びます。

DONGURI_icon

17時半

帰りの会 コース帰り

3コースに分かれて、集団下校します。安全のため、各コースに支援員が付き添います。

DONGURI_icon

18〜19時

延長保育

延長保育をご利用の場合は、学童までお迎えをお願いします。

どんぐり学童とは: 年間行事

年間行事

どんぐり学童では年間を通して、様々な行事やイベントがあります!

InkedDSC_0374_LI.jpg
InkedDSC_0910_LI.jpg
Inked43978_LI.jpg

4月 新入生歓迎会

ようこそ「どんぐり学童」へ!先輩たちによる出し物&交流会です。親御さんたちにとっても重要な情報交換の機会になります。何でも聞いて下さい!

6月 チャレラン

連協交流会「チャレラン」こと、チャレンジランキング。区内の学童保育が一同に会し、スポーツ等による交流を行います。

7月 サマーキャンプ

どんぐり最大のイベント!?キャンプ場で川遊び、キャンプファイヤー、花火、食事作り等を行います。自然の中での活動は、子供同士の連帯感を深めたり、親同士のコミュニケーションなど様々な効果があります!

25364.jpg
InkedDSC_2575_LI_edited.jpg
1509249766578.jpg

8月 夏祭り

日ごろお世話になっている松見町内会の盆踊りに参加します。出店もやります!

10月 どんぐり祭り

目の前の公園を使い、バザー、フリーマーケット、子どもたちの企画による出店などを行います。地域の方たちとの親睦を図ると共に、収益はどんぐり学童の重要な運営資金になります!

11月 松見ふるさと祭り

地域のお祭りに参加します。バザー&フリーマーケット。

InkedDSC_1465_LI.jpg
乾杯
ニットクリスマスツリーのオーナメント

11月 ドッヂボール大会

毎年恒例の近隣学童との対戦形式のドッジボール大会です。

12月 忘年会

毎年恒例のどんぐり忘年会!
子どもと保護者がどんぐりに集まり、一年を振り返りながら楽しく盛り上がります!

12月 クリスマス会

きよしこの夜~♪子どもたちの企画による出し物&親子交流を行います。

motittuki.jpg
卒業帽子投げ

1月 餅つき大会

もち米から、杵や臼を使ってもちをつく。今どきなかなか出来ない体験ですよね!?力自慢のお父さん&お母さん大歓迎!
出来たおもちはおなか一杯食べて、お世話になっているご近所にも配ります。

2月 入所説明会

どんぐり学童の浮沈がかかるこの一戦!?親子の総力を上げた大掃除&入所検討中の親御さんたちに全力でどんぐり学童のアピールをします!

3月 6年生を送る会

​在所生が卒業する6年生のために企画を考えます。6年間の成長を見届けたスタッフから一人一人にまつわる思い出やエピソードを語ってくれます。色紙と花束贈呈で6年生に感謝の気持ちを伝えます。

bottom of page